【市民参加型公開講座】せきゅトーク 2021 in 福岡

最近起きているサイバー脅威とその対策について、初心者から中級者向けに、また、一般市民の方にもわかりやすく紹介します。具体的なサイバー被害、それに対して知っておくべきこと、さらに、組織としての対策や、対策のためのツールの紹介などを、専門家によりわかりやすく解説して頂きます。

イベント概要

2021年32日(火) 13:00-17:00

九州大学サイバーセキュリティセンター本部会場

場  所: オンライン開催
主  催: 九州大学サイバーセキュリティセンター & 福岡県警察本部サイバー犯罪対策課
対  象: どなたでも参加いただけます。(参加費無料)

参加方法

 

今年のイベントは終了しています。

コロナ禍の影響もあり、初めてオンライン実施となりましたが

90名の聴講がありました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

 

プログラム&内容

今回、ご講演いただたみなさまです。

お忙しい中、ご講演いただきましてまことにありがとうございました。

13:00-13:10 開会あいさつ
13:10-13:50 サイバー犯罪の現状と対策

福岡県警
末次 宗平
13:50-14:30 通信事業者から見たサイバーセキュリティ

(株)QTnet
江川 哲也
14:30-15:10 新しい働き方とセキュリティ
~テレワークのリスクマネジメント~

 

ヤフー株式会社
水摩 直子
15:10-15:30 ≪ 休憩 ≫
15:30-16:10 IPAの10大脅威とコロナ禍における変化

NTTデータ先端技術株式会社
植草 祐則
16:10-16:50 大学生関係者向けセキュリティに関する話題

九州大学
岡村 耕二
16:50-17:00 閉会あいさつ

 

 

せきゅトークとは?

サイバーセキュリティ月間

 巧妙さを増すサイバー攻撃、大規模な個人情報の流出など、国民生活に影響を及ぼすサイバーセキュリティの問題が多数報じられています。誰もが安心して情報通信技術(IT)の恩恵を享受するためには、国民の皆様一人一人がサイバーセキュリティについての関心を高め、これらの問題に対応していく必要があります。 このため、政府では、重点的かつ効果的にサイバーセキュリティに対する取組を推進するため、2月1日から3月 18 日までを「サイバーセキュリティ月間」としています。 期間中、政府機関はもとより、各種啓発主体と連携し、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動を集中的に実施します。 (内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)ホームページより抜粋)

上記の「サイバーセキュリティ月間」にあわせて、本センターでは市民参加型の「せきゅトーク」イベントを実施しています。

昨年の様子(毎年多くの市民の方に参加いただいています)

 

過去の「せきゅトーク」

せきゅトーク2020 in 福岡 せきゅトーク2019 in 福岡 せきゅトーク2018 in 福岡

 


イベントに関するお問い合わせ

九州大学サイバーセキュリティセンター
〒819-0395 福岡市西区元岡744
Tel:092-802-2661   Mail:event(アットマーク)iii.kyushu-u.ac.jp
※電話での対応可能時間 平日10:00 – 17:00