サイバーセキュリティセンターでは、国内外の様々な機関と連携しサイバーセキュリティ教育・研究の推進と啓発活動をおこなってきています。

その一環として、各種イベントの共催・後援をおこない積極的に事業に参画しております。

後援一覧

2022年​

イベント名・日程 概   要 種別 外部サイト
▶ 第12回 サイバーセキュリティ国際シンポジウム
10/13(木)- 10/14(金) 「社会保障・経済安全保障・国家安全保障における信頼できるサイバーセキュリティアクションの創成」

主催:慶應義塾大学、MITRE Corporation
慶應義塾大学サイバーセキュリティ研究センター
2022年10月13日(木)~14日(金) 9:00~18:00 JST (東京、対面式)
慶應義塾大学 三田キャンパス

後援 慶應義塾大学: https://www.keio.ac.jp/
MITRE: https://www.mitre.org/
INCS-CoE: https://incs-coe.org/
▶ 第2回 九州サイバーセキュリティシンポジウム
3/18(金) 九州発!事業継続を左右するサプライチェーンリスクと対策を考える 後援

2021年​

イベント名・日程 概   要 種別 外部サイト
▶ 第11回  サイバーセキュリティ国際シンポジウム
10/25(月)-29(金) 「デジタル社会保障からデジタル安全保障まで:安全・安心を実現するためのトラスト」

主催:慶應義塾大学、MITRE Corporation
2021年10月25日(月)~29日(金)
慶應義塾大学によるバーチャル・オンライン・シンポジウム

後援 慶應義塾大学: https://www.keio.ac.jp/
MITRE: https://www.mitre.org/
INCS-CoE: https://incs-coe.org/
▶ 第1回 九州サイバーセキュリティシンポジウム
3/12(金)-28(日) 九州から発信! ~地域に根付いたセキュリティ・コミュニティを目指して~ 後援

2020年​

イベント名・日程 概   要 種別 外部サイト
▶ 大学ICT推進協議会 2020年度年次大会
12/9(水) – 11(金) 大学ICT推進協議会の目的である我が国の高等教育機関及び学術研究機関における情報通信技術を利用した教育、研究、経営等の高度化を図り、もって我が国の教育、学術研究、文化及び産業の発展に寄与するために、会員ならびに国内の高等教育・学術研究機関間で、各種専門的情報の提供ならびに交換を行います。 共催 2019AXIES
▶ 第10回記念  サイバーセキュリティ国際シンポジウム
10/5(月)-9(金) 慶應義塾大学サイバーセキュリティ研究センター & The MITRE Corporation共催
2020年10月5日(月) – 9日(金)
バーチャル・オンライン・シンポジウム
後援 慶應義塾大学: https://www.keio.ac.jp/
MITRE: https://www.mitre.org/
INCS-CoE: https://incs-coe.org/

2019年​

内容を表示
日   程 イベント名 種別 外部サイト
12/12(木) – 14(土) 大学ICT推進協議会 2019年度年次大会 共催 2019AXIES
12/11(水)- 12(木) 第9回サイバーセキュリティ国際シンポジウム

  • 9回目を迎える本サイバーセキュリティ国際シンポジウムでは、さらに「多国間」の議論に焦点を当てたトラストサービス等に焦点を当て、日本、米国、英国、EU、イスラエル、オーストラリア等の有識者ならびに関係者等が一堂に介し検討議論する。
後援

参加登録受付中

10/29(火) – 30(水) CODE BLUE 2019

  • CODE BLUEとは、世界トップクラスの情報セキュリティ専門家による最先端の講演と、国や言語の垣根を越えた情報交換・交流の機会を提供する国際会議です。
後援
10/26(土) JNSA SECCON for Beginners 共催
9/7(土) - 8(日) セキュリティ・ミニキャンプ in 福岡

  • 九州地方の大学・専門学校・高校を中心とした若者の中からきらりと光る原石を発掘し、2020 年
    に向けて決定的に不足しているといわれる我が国の情報セキュリティ人材として成長してもらえるよう期待すると同時に、九州地方に若手中心の新たな情報セキュリティのコミュニティができることを目的とする。
共催
7/11(木)ー 12(金) 第8回サイバーセキュリティ国際シンポジウム

  • 本シンポジウムでは、デジタル・エコノミーの越境問題を解決するために、AI、ビッグデータ、IoTなどを活用したソサエティー5.0、グローバル・サプライチェーンを前回のシンポジウムに引き続き議論し、安心安全なサイバー空間を提供するトラスト・サービスの本質に焦点を当てる。米国、英国、イスラエル、EU、オーストラリア、日本の有識者ならびに関係者などが一堂に介し検討する。
後援 主催 慶應義塾大学サイバーセキュリティ研究センター

5/16(木) サイバーセキュリティ福岡スクラム令和元年

  • サイバー空間の脅威に対する被害の未然・拡大防止を図るため、県内の期間・団体間でサイバーセキュリティに関する情報共有・連携を深めることを目的として開催
後援 主催
福岡県警察
5/16(木) – 17(金) 第45回インターネット技術第163委員会研究会

  • PC 企画セッション:セキュリティ・ネットワーク技術教育の現状と期待
  • 医療情報ネットワーク連携分科会(MINX)
  • 地域間インタークラウド分科会(RICC) 等
共催
4/27(土) 第9回 産学情報セキュリティ人材育成交流会

  • インターンシップの受入れを検討している企業とインターンシップに興味をもっている学生が交流できる場所を提供し、長期インターンシップに関わる不安等を解消することを目的としています。
共催
3/22(金) 九州サイバーセキュリティシンポジウム(プレイベント)

  • 産業サイバーセキュリティがますます重要となるなか、地場企業や専門家、ITベンダー等が一堂に会して課題認識や議論を深めることを目的としたシンポジウムを九州で開催します。
後援  
3/2(土) – 3(日) セキュリティ・ミニキャンプ in 福岡 2019

  • 高度なIT人材を発掘・育成する場の一つと位置づけ、情報セキュリティを中心としたITについての意識が高く、将来的に優秀なIT人材となりうる若年層の参加者に対し、将来的に日本のIT社会に関する安心・安全に資する人材となってもらうために、情報セキュリティを中心としたIT社会実現のための技術的な目標と高い技術修得への励み、及び安全かつ信頼性の高いIT社会の進展に資する正しい知識を与えることを目的とします。
共催

2018年

内容を表示
日   程 イベント名 種別 外部サイト
11/28(水) – 29(木) 第7回サイバーセキュリティ国際シンポジウム 後援
10/29(月) – 30(火) CODE BLUE 2018 トレーニング 後援
11/1(木) – 2(金) CODE BLUE 2018
3/28(水) – 30(金) 第6回サイバーセキュリティ国際シンポジウム 後援

2017年

内容を表示
日   程 イベント名 種別 外部サイト
11/7(火) – 10(金) CODE BLUE 2017 後援
10/5(木) – 6(金) Cyber3 Conference Tokyo 2017 後援
6/15(木) – 16(金) CFI2017 共催

2016年

内容を表示
日   程 イベント名 種別 外部サイト
12/2(金) 情報セキュリティセミナー 共催
10/20(木) – 21(金) CODE BLUE 2016 協力
9/16(金) – 19(月) セキュリティ・キャンプ九州 in 福岡 2016 主催
8/3(水) サイバーセキュリティワークショップ In 福岡 2016 協力 国際会議ASIA-JCIS 2016実行委員会

2015年

内容を表示
日   程 イベント名 種別 外部サイト
10/28(水) – 29(日) CODE BLUE 2015 後援
8/28(金) – 30(日) セキュリティ・キャンプ九州 in 福岡 2015 主催