【市民向けサイバーセキュリティ公開講座】せきゅトーク2023 in 福岡

テーマ   個人、組織を狙うサイバー攻撃からどのように身を守るか? 

九州大学サイバーセキュリティセンターでは、インターネットの発展・進化に伴い身近に迫るサイバー犯罪の脅威やその対策について、事例をもとに専門家による市民向けの公開講座を実施しています。今回は、学校現場で「オンライン授業」が導入され各家庭でネットワークを利用する機会が増大している背景から、インターネットサービスプロバイダ、福岡県警、大学教員を講師に、一般の教員や保護者を対象とした「個人、組織を狙うサイバー攻撃からどのように身を守るか?」というテーマで講座を開催いたします。

 

過去のイベント

せきゅトーク2022 in 福岡 せきゅトーク2021 in 福岡 せきゅトーク2020 in 福岡

イベント概要

タイトル せきゅトーク2023 in 福岡
開催日 2023年25日(日) 13:30-16:30 (受付 13:00-)
会 場

リファレンス駅東ビル 3階 会議室H-1

(福岡市博多区博多駅東1-16-14) JR博多駅 筑紫口より徒歩4分

共 催 九州大学サイバーセキュリティセンター / 福岡県警察 サイバー犯罪対策課

参加方法

事前申込が必要です

右の「QRコード」またはこちらからお申し込みください。 

開催に関する詳細や変更の際の連絡として記入いただいたメールアドレスを使用します。 確実に連絡が取れるアドレスの記入をお願いします。

secu_talk_2023_qrl

プログラム&内容

時間 タイトル&概要 講師
13:30 ー 13:40 開会あいさつ  
13:40 ー 14:30 サイバー犯罪の現状と対策

福岡県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪対策課

 高度情報技術対処センター 管理官 福本 正義

▶福岡県におけるサイバー犯罪の現状及び福岡県警察に寄せられたサイバー犯罪関連相談事例等を基に、被害の未然防止策について説明します。
14:35 ー 15:25   サイバーセキュリティにおける組織対策について

(株)QTnet QICS(先端技術サイバーセキュリティセクション)

サイバーセキュリティ部 部長 江川 哲也

▶組織に対するサイバー攻撃の動向やそれに対して組織体制を含めどのように防御するかを説明します。
15:30 ー 16:20   サイバー攻撃事例の紹介

九州大学サイバーセキュリティセンター

センター長  岡村 耕二
▶個人や組織を狙うサイバー攻撃の具体的な事例をいくつか紹介します。
16:25 ー 16:30 閉会あいさつ  

 

【著作権に係る留意事項】

  • 本講座のコンテンツ(動画や資料等)に関する著作権は、講演者及び本センターに帰属します。
  • 各講師の資料等は本講座に限定したものであるため資料の配布は予定しておりません。

併せて下記の事項について遵守いただきますようご理解・ご協力をお願いします。

①講演の撮影・録画禁止

②講演内容の二次的利用禁止(Web・SNS投稿や他の講演での頒布・転用等)

せきゅトークとは?

 巧妙さを増すサイバー攻撃、大規模な個人情報の流出など、国民生活に影響を及ぼすサイバーセキュリティの問題が多数報じられています。誰もが安心して情報通信技術(IT)の恩恵を享受するためには、国民の皆様一人一人がサイバーセキュリティについての関心を高め、これらの問題に対応していく必要があります。 このため、政府では、重点的かつ効果的にサイバーセキュリティに対する取組を推進するため、2月1日から3月 18 日までを「サイバーセキュリティ月間」としています。 期間中、政府機関はもとより、各種啓発主体と連携し、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動を集中的に実施します。

(内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)ホームページより抜粋)

イベントに関するお問い合わせ先
九州大学サイバーセキュリティセンター 〒819-0395 福岡市西区元岡744 Tel:092-802-2661 Mail:event@iii.kyushu-u.ac.jp ※電話での対応可能時間 平日10:00 – 17:00